季節の変わり目で気をつけたいこと
【パーソナルトレーナー目線で解説】
NEWS
2025 / 08 / 30
最終更新日:2025年8月30日
お客様からよくご相談をいただくのが「季節の変わり目になると体調を崩してしまう」というお悩みです。
気温差や湿度の変化で自律神経が乱れたり、生活リズムが崩れたりするこの時期は、健康管理やボディメイクに取り組むうえで注意すべきポイントがたくさんあります!
今回はパーソナルトレーナー目線で、季節の変わり目に気をつけたいことを詳しく解説します。
Contents
季節の変わり目に体調を崩しやすい理由
まずは、季節の変わり目に体調を崩しやすい理由を一緒に見ていきましょう!
気温の変化と自律神経の乱れ
横浜元町のような港町は海風の影響もあり、朝晩と日中の気温差が大きいことがあります。
体は自律神経で体温を調整していますが、急激な変化が続くとバランスが乱れ、だるさや疲労感を感じやすくなります!
まだまだ暑い日が続いてはいますが、日によって朝や夜と日中で体感温度が違う日もありますよね。
その差が、意外と身体に負担をかけてしまうのです。
湿度・気圧変動による不調
海に近い横浜エリアは湿度の影響も大きく、特に梅雨や秋雨の時期は頭痛やむくみを訴える方が増えます。
パーソナルトレーニングをする際も、コンディションに合わせた強度調整が必要です!
お客様の中には、トレーニングを通して調子が良くなる方もいますが、頭痛等がある場合は無理しない方がいいです。
ご自身の体調第一に動くかどうか判断しましょう!
生活リズムのズレ
季節の移り変わりは日照時間の変化を招きます。
仕事帰りにトレーニングされる方も「最近眠りが浅い」と相談されることが多く、リズムの乱れはトレーニング効果にも直結します!
私たちは、少しでもお客様の生活にトレーニングが習慣化されるようサポートしております。
生活リズムを整えることも私たちの役目のひとつです!
季節の変わり目に意識したい食事管理
体調はお食事次第で変わるといっても過言ではないです!
トレーニングも重要ですが、体調を整える上では、圧倒的にお食事が大切です。
免疫を支える栄養素
横浜元町で働くビジネスパーソンや主婦の方は、日々忙しくて食事が偏りがちです。
免疫を高めるビタミンC(柑橘類・ブロッコリー)、ビタミンE(アーモンド・かぼちゃ)、亜鉛(牡蠣・牛肉)を意識的に摂りましょう。
私たちは、食事管理を通して、痩せるだけでなく、身体の調子を整えるサポートもしております!
ご自身にどのような栄養が足りないかを一緒にチェックしていきましょう!
腸内環境を整える食品
外食の多い横浜エリアでは腸内環境の乱れもよく見られます。
ヨーグルトや納豆、味噌汁など発酵食品を取り入れることで免疫力を底上げできます!
腸内環境は、本当に重要なポイントです!
腸内環境が荒れていると体調だけでなく、肌荒れや栄養を吸収できない等の多くの不調に繋がるきっかけとなります。
また、せっかくいい栄養を摂取していても吸収されない可能性があるので、腸内環境のためにも日々口にするものは考えていきましょう。
水分補給の重要性
涼しくなると水分補給を忘れがちですが、代謝や血流の維持には欠かせません。
横浜元町でトレーニングを行う方には、ジムの前中後でしっかり水分を取るよう指導しています!
喉が渇いたという感覚がある時は、既に身体から水分が失われてきている証拠です。
水分補給はルーティン化しやすいので、朝食時、朝昼の間、昼食時、昼夜の間、夕食時等と飲むタイミングを決めてしまいましょう!
季節の変わり目におすすめのライフスタイル習慣
ここで紹介するライフスタイルは、季節に関係なく大切にしていただきたい習慣です!
これを機に良いライフスタイルを一緒に確立していきましょう!
睡眠環境を整える
横浜元町の住宅エリアでも、気温差で眠れないという相談がよくあります。
寝具の調整や就寝前のストレッチで副交感神経を優位にすることが大切です。
ストレス社会と言われる現代では、交感神経が優位の方が多いとされています!
交感神経とは、身体を興奮状態にする神経のことなのです。
身体が常に興奮状態では、心も身体も休まらないですよね!
リラックスするための方法もお伝えさせていただきます!
軽い運動を日常に
トレーニング日以外は、みなとみらい~元町エリアをウォーキングするのもおすすめ。
軽い運動は血流を促し、自律神経を整えてくれます!
運動をすると聞くとかなりハードルが高いように感じる方も多いと思います。
ただ、運動は、日常で歩く量を増やすだけでも運動なのです!
ストレス解消を意識
仕事や家庭でのストレスも、体調不良の大きな原因。
リラックスする呼吸法を取り入れるのも効果的ですし、パーソナルトレーナーと一緒に汗を流すことで心身がリフレッシュできます!
トレーニングはうつ病の予防や改善としても有効だとされています!
パーソナルは、ただのトレーニング時間ではなく、気持ちを切り替えるリフレッシュ時間として下さい!
BEYOND横浜元町店の強み
ここで、当店が選ばれる理由、強みについて解説していきます!
季節ごとの体調管理ができる
当店では、ただ痩せるためだけでなく、季節ごとの体調変化に合わせたプログラムを提供しています!
アットホームな雰囲気ということもあり、気にせず体調相談をしていただきながらトレーニングメニューを決めていきます!
また、年末年始以外は営業していることから季節や時期を気にせずトレーニングができることで多くのお客様に喜んでいただいております!
広い施設豊富なマシンで安心
同じ「季節の変わり目」でも、人によって体の反応は異なります!
当店なら一人ひとりに合わせた食事・運動・休養のアドバイスが可能です。
一般的なパーソナルジムと異なり、広い空間に豊富なマシンが多くあることで、お客様に合わせたトレーニング種目の選択ができるのです!
パーソナルジムでマシンが豊富な店舗は少ないため、反応に合わせて選択できることも当店の特徴です。
継続できる環境
当店は駅徒歩30秒と通いやすい立地で、買い物や仕事帰りに立ち寄れるのも魅力。
続けやすい環境こそ、ボディメイク成功のカギです!
何事もそうですが、トレーニングは特に続けることが大切になってきます。
パーソナルで継続することで、ご自身だけでなくトレーナーと一緒に変化を見ることができます!
一緒に変化を見れるパートナーがいれば、一緒に喜ぶことができますよね!
私たちは、伴走させていただきます!
まとめ
季節の変わり目は、体調を崩しやすくダイエットやトレーニングの継続が難しい時期です。
しかし、正しい知識と工夫で乗り越えれば、ライバルと差をつけるチャンスでもあります!
・自律神経を整える生活習慣
・栄養と水分で免疫を守る食事
・無理のない強度で続けるトレーニング
これらを意識することで、季節の変わり目でも安定して体作りを進められます!
横浜元町で「季節の変わり目に体調を崩しやすい」「ジムを続けたいけど不安」という方は、ぜひ一度パーソナルトレーニングを体験しにきてください。
プロの視点であなたに最適なプランをご提案します💪✨
パーソナルトレーニングジムBEYOND横浜元町店では、
最短で理想の身体に到達するお手伝いをさせていただきます。
ぜひ一度お越しいただき、BEYONDメソッドをご体感ください。
ページ右のお問合せフォームより、
体験トレーニングのお申し込みお待ちしております。
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
お電話、公式LINE、メールどちらからでもお問い合わせ可能となっております♪
○お電話→お客様のセッション中はご対応することができません。
○公式LINE→トーク画面にてフルネームを送信いただけるとスタッフより返信いたします。
○メール→必要情報をご入力の上、お問い合わせください。
著者情報
鹿内 健斗 Kento Shikanai
・2025 APF VEATM CUP PHYSIQUE 4位
「ただ痩せるだけでなく、見た目・姿勢・習慣まで整える」トレーニングにこだわり、
リバウンドしにくく、日常のパフォーマンスも上がる身体作りを提供しています!
元町・中華街駅徒歩30秒のパーソナルジムならBEYONDへ!
■所在地
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町1-11-6
第一タイヨウビル2階
■アクセス
「元町・中華街駅」より徒歩30秒(5番出口隣)
■営業時間
月~日 7:00 – 24:00
■電話番号
045-664-6646
■メールアドレス