横浜元町のパーソナルジム|【公式】BEYOND横浜元町店

一生パーソナルトレーニングは必要?
自立できる人と続けた方がいい人の違い

最終更新日:2025年7月3日

「パーソナルトレーニングって、いつまで続けるものなんだろう?」

そんな疑問を抱えたことはありませんか?

ジムに通い始めて数ヶ月。

最初は筋肉痛にもワクワクしていたのに、次第に「自分でできるかも?」という気持ちが芽生えてくる方もいれば、「ひとりだと絶対続かない…」と感じる方もいます。

本記事では、パーソナルトレーニングはいつまで続けるべきか?

そして、卒業できる人・続けた方が良い人の違いを、現場目線で詳しく解説します。

さらに、パーソナルトレーニングは一生通うものではないけれど、一生モノの学びになるという考え方についても深掘りしていきます。

パーソナルトレーニングはいつまで続けるべきなのでしょうか?

これは目的や性格によっても変わってきます!

何を基準に決めていくのか、誰と決めていくのか、そんな疑問をここでは解説していきます!

まず、パーソナルトレーニングを始めてから効果が実感できるまでの期間について知っておきましょう。

  • 体重の変化:1〜2ヶ月
  • 体型の変化:2〜3ヶ月
  • 習慣化の定着:3〜6ヶ月
  • ライフスタイルの変化:6ヶ月〜1年

特にダイエットやボディメイク目的であれば、最低でも3ヶ月は継続が必要とされています。

それは、身体の変化だけでなく、「運動・食事を習慣として根づかせる」ために必要な期間だからです。

「もうトレーナーがいなくても自分でやっていけそう!」と感じて卒業していく人には、ある共通点があります。

  1. 食事と運動の知識を理解している
  2. 自分でプログラムを組み立てられる
  3. 目標を持ち続けられる性格

つまり、「自立型」の人は卒業後もリバウンドやモチベーション低下が起きにくい傾向があります。

逆に、「自己流でなんとかなる」と早めに卒業してしまい、後悔する人もいます。

その多くが…

  • 自分に甘く、サボり癖がある
  • トレーニングフォームを正確に覚えていない
  • 食事管理が曖昧になっていく

結果的に、数ヶ月後にリバウンドして再入会というパターンも珍しくありません。

「もう1人でもやっていける!」

そんな風に思っていざ1人になると続かない、、、

そんな経験はありませんか?

これからはそんな失敗をしないために、まずは自分のことをよく知る必要があります!

パーソナルトレーニングを卒業しても継続できる人には、以下のような「続けるための習慣」が備わっています。

  1. トレーニングを生活の一部にしている
  2. 体調や体型の変化に敏感で記録している
  3. 情報を自分で学びアップデートしている

このような人は、月1回のチェックやオンライン相談など、軽いサポートだけで自走できます。

一方、以下のような方は「サポートありき」で継続するタイプです。

  • モチベーションが波のように変わる
  • 指示があると安心する
  • 忙しくて自分で考える余裕がない

このタイプの方には、継続的なパーソナルトレーニングが最適です。

週1回でも「習慣」として続けることで、健康管理が自然と生活に根づきます。

結論として、「いつまで続けるか」は人それぞれです。

大切なのは、

  • 無理して卒業しないこと
  • 周囲と比べないこと
  • 自分に合ったスタイルを見つけること

「卒業が正義」ではありません。

トレーナーと一緒に、自分にとっての「ちょうどいい距離感」を探していきましょう。

パーソナルトレーニングを受けた期間に学んだことは一生分の知識になります!

高い費用をかけて学んだことを、生かすも殺すも自分次第ということです!

せっかく得た知識は最大限活用して、一生の学びに落とし込んでいきましょう!

パーソナルトレーニングの卒業とは、ただ辞めることではありません。

それは、自分の力で健康をコントロールするステージへの移行です。

  • 「月4→月2回」に減らして、自立を目指す
  • 一度卒業しても、また必要なときに戻る
  • オンライン指導など別の形に移行する

これらも立派な「継続のカタチ」です。

  1. 正しい情報を常に得られ
  2. トレーニングの質が高まる
  3. 健康に対する意識が高くなる

身体は年齢とともに変化します。

だからこそ、一生学び続ける意識が大切なのです。

あなたが今パーソナルトレーニングを受けている理由は何ですか?

  • 痩せたい?
  • 筋肉をつけたい?
  • 健康でいたい?
  • ストレスを減らしたい?

目的によって、続けるペースやスタイルも変わってきます。

「今の自分に何が必要か?」を定期的に見直しながら、上手に付き合っていくことが、理想のカラダと心を維持する近道になります。

パーソナルトレーニングは、「いつまで続けるか」が正解ではなく、

「どう続けるか」が重要です。

  • 卒業できる人には共通点がある
  • 続けることで得られる価値も大きい
  • 自立とサポート、どちらも正解

あなたの人生にとって、パーソナルトレーニングが「一生通う場所」ではなく、

「一生を支える知識と習慣を身につける場所」

になりますように。

まずは、トレーナーと一緒に未来の自分を描いてみてくださいね😊

パーソナルトレーニングジムBEYOND横浜元町店では、

最短で理想の身体に到達するお手伝いをさせていただきます。

ぜひ一度お越しいただき、BEYONDメソッドをご体感ください。

ページ右のお問合せフォームより、

体験トレーニングのお申し込みお待ちしております。

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

お電話公式LINEメールどちらからでもお問い合わせ可能となっております♪

相原 隆乃 Ryuno Aihara

・2023 FWJ JAPAN OPEN MEN’S PHYSIQUE

NOVICE FIRST CHALLENGE -178cm 2位

NOVICE CHALLENGE +175cm 4位

・2024 FWJ BEEF SASAKI CLASSIC MEN’S PHYSIQUE

NOVICE +176cm 5位

・現役フィットネス選手。

初心者向けのダイエット、姿勢改善に特化している。

■所在地

〒231-0861 

神奈川県横浜市中区元町1-11-6 

第一タイヨウビル2階

■アクセス

「元町・中華街駅」より徒歩30秒(5番出口隣)

■営業時間

月~日 7:00 – 24:00

■電話番号

045-664-6646

■メールアドレス

info-ym@beyond-motomachi.com

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・664・6646 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP