横浜元町のパーソナルジム|【公式】BEYOND横浜元町店

快眠×健康ボディ!
睡眠の質を高めるフィットネス習慣

最終更新日:2025年10月23日

「寝ても疲れが取れない」

 「夜中に目が覚めてしまう」 

「朝起きてもスッキリしない」

こんな悩みを抱えている人、多いのではないでしょうか?

実は、睡眠の質は日中の活動や運動習慣と密接に関わっています。

睡眠が浅い人の多くは、体をうまくリセットできていないのが原因です。

逆に、正しい運動や生活リズムを整えることで、睡眠の深さや回復力は大きく改善されます。

この記事では、睡眠の質とフィットネスの関係、快眠をサポートする運動や生活習慣について、パーソナルトレーナー目線で解説します。

睡眠を整えることは健康にもボディメイクにも直結します。

今日からできる習慣を一緒に見直していきましょう!

実は深い結びつきがある…

海やプールで泳いだ日は、いつもより早い時間に眠くなる。

久しぶりに運動した日はぐっすり眠れる。

そんな経験は皆さんありませんか?

実は運動と睡眠には密接な関係があるのです!

運動をほとんどしない生活では、日中のエネルギー消費が少なくなり、体が「深い眠り」を必要としなくなります。

その結果、寝つきが悪い、夜中に目が覚めるといった睡眠トラブルにつながります。

逆に適度な運動を取り入れると体温が上がり、その後に下がるタイミングで自然な眠気が訪れます。

これは科学的にも証明されている「快眠のスイッチ」です。

副交感神経を出そう!!

デスクワークや人間関係などでストレスが溜まると、自律神経が交感神経優位になり、眠りにくくなります。

ここで効果を発揮するのが運動です。

運動はセロトニンやエンドルフィンといった「幸せホルモン」を分泌させ、心をリラックス状態へ導きます。

運動後に爽やかな気持ちになったり、自己肯定感が上がるのはそれが要因なのです!

筋トレや有酸素運動を行うと睡眠中に分泌される成長ホルモンが活発になります。

これは筋肉の修復・成長だけでなく、肌の回復や免疫力アップにも直結します。

つまり「質の高い睡眠=最高のサプリメント」と言えるのです。

お金のかかるサプリメントではなく、自分の行動次第でお金をかけずに得られる成長ホルモンで睡眠の質を上げていきましょう!

睡眠の質は上げることができる!?

それでは快眠を作る運動や生活習慣にはどのようなものがあるのでしょうか?

普段の日常にちょっとした工夫を加えるだけで、睡眠の質は格段にUPします!

逆に普段している何気ない行動で、疲れやすい身体や、疲れが取れにくい身体を作ってしまっているかもしれません。

どれもすぐにで行動できるものばかりなので、ぜひ実践してみましょう!

朝起きたら、まずカーテンを開けて光を浴びましょう。

そして5〜10分のストレッチや散歩をすることで、体内時計がリセットされます。

朝の活動は夜の眠気にもつながるため、快眠の第一歩です。

また体内時計を整えるだけでなく、幸せホルモンであるセロトニンの分泌も促すことができます!

起床後にダラダラするのではなく、シャキッとカーテンを開けて、清々しい朝から始めましょう!

寝る前に交感神経を刺激するのはNG

一見、強度の高いトレーニングを行う方が、疲れも溜まり眠りが深くなるのでは?と思いますよね…。

でも実は、寝る直前の激しい運動は交感神経を刺激して逆効果になります。

なのでヨガや軽いストレッチ、深呼吸を取り入れたクールダウン系がおすすめです。

体をリラックスさせ、副交感神経を優位にすることで、深い眠りに入りやすくなります。

高い強度のトレーニングは日中や夕方にできると理想です!

夕食は寝る2〜3時間前に済ませ、消化に良いものを選びましょう。

食事を食べた後は胃腸などの消化器官の血流が良くなり、眠りが浅くなってしまいます。

また、カフェインやアルコールの摂りすぎは睡眠の質を下げるので注意が必要です。

もし負担のかかる食事が続いてしまった場合は、白湯や温かい味噌汁など、胃に優しい食事を意識すると快眠につながります。

冷たいお水や清涼飲料水も負担をかけてしまうので、日常から常温の水を飲むなど工夫してみるのもいいですね!

神奈川エリアでも横浜元町は特におすすめ!!

みなとみらい、関内などを含む横浜元町エリアでは、睡眠改善&フィットネスには適した立地になっています!

横浜市在住の皆様にもお勧めできる点が多くあります。

ぜひこの記事を機に、一度来てみてください!

横浜元町にはジムやヨガスタジオなど、運動習慣を取り入れやすい環境が整っています。

週に数回でもジムに通うだけで、自然と生活リズムが整い、睡眠の質も改善していきます。

朝や日中には筋トレなどの強度の高いトレーニング、休日や夜にかけてはヨガやピラティスなど睡眠の質を上げるには十分すぎるエリアになっています!

BEYOND横浜元町店では朝は8:00から、夜は22:00までオープンしていますので、お仕事や家事、育児がお忙しい方でも通いやすくなっております!

プロの指導で自分に合った運動を!!

自己流では「強度が合っていない」、「やりすぎて眠れなくなる」などのリスクもあります。

特に始めたては疲労が溜まりやすかったり、怪我をしてしまうリスクも高いため、マンツーマンで見てもらうことをおすすめします。

パーソナルトレーナーに相談することで体質や生活リズムに合った運動プログラムを組むことができ、無理なく快眠習慣を作れます。

BEYONDでは全店、マニュアル通りのトレーニングではなく、お客様の目的やお身体に合わせたトレーニングや運動を行なっております!

普段あまり相談できないニッチなお悩みを抱えている方もたくさんいらっしゃいますので、お気軽にご相談くださいね!

良質な睡眠は、筋肉の成長や脂肪燃焼を後押しします。

つまり、睡眠改善に沿ったライフスタイルが習慣化されると「痩せやすく、筋肉もつきやすい体」へと変化していきます。

横浜元町はおしゃれな街並み、最先端のグルメやカフェも備えているので、運動後のご褒美もたくさんあります!

皆さんもぜひ横浜元町で睡眠改善に踏み出してみませんか?

これで快眠が手に入りますね!!

睡眠の質を高めることは、健康にもボディメイクにも欠かせません。

運動習慣を取り入れることで、深い眠りと高いパフォーマンスを両立できます。

横浜元町はジムやパーソナルトレーニング、ヨガスタジオなど、快眠をサポートする環境が充実しているエリア。

睡眠の悩みを放置せず、「眠りから体を変える」一歩を踏み出してみませんか?

パーソナルトレーニングジムBEYOND横浜元町店では、

最短で理想の身体に到達するお手伝いをさせていただきます。

ぜひ一度お越しいただき、BEYONDメソッドをご体感ください。

ページ右のお問合せフォームより、

体験トレーニングのお申し込みお待ちしております。

相原 隆乃 Ryuno Aihara

・2023 FWJ JAPAN OPEN MEN’S PHYSIQUE

NOVICE FIRST CHALLENGE -178cm 2位

NOVICE CHALLENGE +175cm 4位

・2024 FWJ BEEF SASAKI CLASSIC MEN’S PHYSIQUE

NOVICE +176cm 5位

・現役フィットネス選手。

初心者向けのダイエット、姿勢改善に特化している。

無料体験はこちら

ご質問のある方はこちら

店舗の雰囲気が気になる方はこちら

■所在地

〒231-0861 

神奈川県横浜市中区元町1-11-6 

第一タイヨウビル2階

■アクセス

「元町・中華街駅」より徒歩30秒(5番出口隣)

■営業時間

月~日 7:00 – 24:00

■電話番号

045-664-6646

■メールアドレス

info-ym@beyond-motomachi.com

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・664・6646 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP