横浜元町のパーソナルジム|【公式】BEYOND横浜元町店

生活リズムが崩れたあなたへ
お盆明けから始める横浜元町式フィットネス

最終更新日:2025年8月20日

お盆休みが終わり、日常が戻ってきましたね。

楽しかった旅行や帰省、のんびりした時間の代償として、

「体が重い」

「なんかだるい」

「また運動しなきゃ…」

と感じている人も多いのではないでしょうか?

実際、お盆明けは運動習慣が崩れやすく、夏バテや倦怠感も重なって体調やモチベーションが落ちやすい時期です。

でも、大丈夫。

今からでも、体も習慣も取り戻せます。

この記事では、

「お盆明けからの再起動」

「夏の疲れをリセットし、秋に向けて整える」

をテーマに、習慣化を味方にしたフィットネスの始め方を、パーソナルトレーナー目線で解説していきます。

あなたの再スタートを全力でサポートする内容です。

ここから切り替えればOK!

お盆は多くのイベントや帰省など普段会えない方と会うことも多いかと思います。

すると必然的に外食やお酒を飲む機会も増えてしまいますよね!

今年は長い方だと9連休の方もいたのではないでしょうか。

お盆が終わった今、たくさん食べ飲みしたツケが回ってきたと感じていませんか?

これは捉え方によっては身体をリセットするチャンスとも捉えられます!

不摂生や運動不足が重なった”荒れてしまった環境”を綺麗に整えてリセットしていきましょう!

体調不良には要注意!

お盆休み中の不規則な生活や暴飲暴食、移動の疲れがたまると、体はリズムを崩します。

特に睡眠の質の低下、腸内環境の悪化、血糖値の乱れが倦怠感の原因に。

また、運動習慣が一時的に途絶えることで、筋肉のポンプ作用が弱まり、代謝も落ちやすくなります。

でも、これは悪いことではありません。

「休んだからこそ回復に集中できる」

「体がサインを出してくれている」

とポジティブに捉えましょう。

0からのスタート!

何かを習慣化するとき、一番難しいのは「途中から始めること」

でも、今のあなたは“ほぼゼロ”の状態。

つまり、運動も食事も生活リズムも、「リスタートするには絶好のタイミング」なんです。

一気に完璧を目指す必要はありません。

まずは3日だけ、意識的に動いてみる!

そんな小さなスタートでOKです。

体も心も、驚くほどスムーズに再起動します。

変わるとしたら今!

「体が重い」

「体調が微妙」

── それ、最高のモチベーション燃料です。

今まで放置していた身体に火を入れるには、違和感や焦りが一番効きます!

人の意識は不思議と「やらないとマズイ!」と感じた時が変わりやすいターニングポイントです!

夏休みの宿題や、テスト前日の夜と同じで、まさに今!あなたは「やらないとマズイ!」状態にあります!

これをチャンスと捉えて、「変わろう」と決意するには今しかないです。

今日からリスタート!

ここまで今日から変わるというマインドについてお伝えしてきましたが、そこまで覚悟が必要なわけではありません。

普段の日常生活にほんの少しのエッセンスを加えてあげるだけで、身体も気持ちも上向きになります!

ここでお伝えしていく方法をほんの少しのエッセンスを習慣として取り入れていくきっかけになったら嬉しいです!

どれも難しいものではないので、身構えずに見ていってくださいね!

朝から運動すると気持ちがいい!

お盆明けは、まず“朝に動く”ことが肝心。

おすすめは

  • 軽めのストレッチ(5分)
  • 散歩 or 階段昇降(10〜15分)
  • 白湯やカフェインを摂ってからの有酸素(週2〜3回)

朝に体を動かすことで、自律神経が整い、1日の代謝とやる気が上がります。

「朝活筋トレ」は、夜の惰性を吹き飛ばす最高のスタートスイッチです。

また朝起きてエネルギーを入れる間に動くとなお効果抜群です!

空腹状態でエネルギーが枯渇している状態での運動は脂肪燃焼を促進してくれます!

これだけでも多くのメリットがありますよね!

簡単なものや、自分が気持ちが良いと思えるものから試してみてください!

新しい発見があるかもしれません!

食べて身体を変える!

夏バテを引きずったままだと、パフォーマンスも上がりません。

体の内側から整えるには

  • タンパク質(鶏むね肉、卵、プロテイン)
  • ビタミンB群(豚肉、納豆、玄米)
  • ミネラル(海藻、バナナ、味噌汁)
  • 水分3L+電解質(ナトリウム・カリウム)

このあたりを意識した「疲労回復食」が重要です。

特に朝食を抜くクセがついた人は、ここから改善を。

食事を抜くではなく、しっかり食べて身体を変えていく!

理想のダイエットではありませんか?

朝を制するものは1日を制します!

食事も“リスタート”の一歩ですね。

コツコツやるのが鍵

リスタート習慣を定着させるには、「ハードな目標」はNGです。

むしろ

  • 腕立て10回だけ
  • スクワット20回だけ
  • プランク30秒だけ

とにかく“やること自体”を習慣化の目的に。

ジムに行けなくてもOK。

5分でも動いたら、それは「やった」にカウントして、自分を褒めること。

ジムに行ったけど15分くらいで帰ってきてしまった、、

最初はそれでもいいんです!

まずは少しでも身体を動かしてあげること。

毎日を100%でこなすのではなく、60%の日々を継続していくこと!

「続ける仕組み」を作ることが、秋に向けての最強準備になります。

食欲の秋に備えて!

夏のお盆休みが終わると、9月のシルバーウィーク、そして食欲の秋がやってきますね!

引き続き秋も楽しんでいきたい方へ、秘訣があります!

それは秋に向けて、今から貯金を作っておくことです!

お盆休みで乱れてしまった生活リズムを取り戻し、継続していくことで、秋を全力で楽しむための準備期間にしていきましょう!

食べても太りづらい身体に!

秋は食欲の季節。

でも実は、秋に太る人のほとんどは「夏の疲れを引きずっている」状態。

そのまま食欲だけ戻るから、太るんです。

今ここで、代謝を上げ、食生活を整え、運動の習慣を作っておけば、秋太りを未然に防げます。

逆に言えば、今動かないと、秋が“太りのピーク”になります。

”たくさん食べて太った秋”として思い出に残るのは嫌ですよね?

”たくさん食べたのに可愛く、もしくはカッコよく入れた秋”として思い出を残すには、今始めるほかありません!

たくさん食べて危機感を感じている今、ライフスタイルから変えていきましょう!

少しでも早く始めた人が勝つ!

実は秋って、筋トレにもダイエットにも最高の季節。

気温が安定し、食材も豊富。脂肪が落ちやすく、筋肉も付きやすい。

だからこそ、準備は「お盆明けから」がベスト。

気温が下がってくるにつれて痩せやすい季節になることはご存知ですか?

気温が暑いと汗をかき脂肪が燃えていると感じることもあるかと思います!

でも実は、寒い季節の方が痩せやすいのです!

身体は体温を上げるために自然とエネルギーを使います!

そのため暑い季節よりも気温が低い方がダイエットには向いているのです!

今リスタートすれば、秋本番には「なんか最近カッコよくなった?」「痩せた?」と言われるボディを目指せます。

たった1週間を!

いきなり完璧じゃなくていい。

でも、まずは“1週間だけ本気”でやってみてください。

朝起きて、軽く動いて、しっかり食べて、夜は早めに寝る。

これだけで心も身体も驚くほど変わります。

1週間やれば、“動ける自分”に戻る実感が湧いてきます。

そうするとどんどんモチベーションも上がってきます!

これを機に「お盆前の身体に戻す」だけでなく、自分の「理想の身体」に向かって頑張ってみませんか?

“ピンチはチャンス”

これまでの自分とおさらばし、新しい自分に出会ってみませんか?

食べ過ぎた今だからこそ始めよう!

お盆明けは、ただの日常の再開じゃない。

“なりたい自分”への再起動チャンスです。

休んだことを後悔するよりも、「ここから変わる」と決めた自分を信じて、一歩ずつ動き出しましょう。

夏の疲れも、運動サボりも、全部まとめてリセットして、秋には最高の自分を迎えに行く。

この記事が、その一歩になれば嬉しいです。

横浜元町でパーソナルトレーニングを提供している私も、あなたのリスタートを全力でサポートしています。

気軽に体験からでも、始めてみませんか?

パーソナルトレーニングジムBEYOND横浜元町店では、

最短で理想の身体に到達するお手伝いをさせていただきます。

ぜひ一度お越しいただき、BEYONDメソッドをご体感ください。

ページ右のお問合せフォームより、

体験トレーニングのお申し込みお待ちしております。

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

お電話公式LINEメールどちらからでもお問い合わせ可能となっております♪

相原 隆乃 Ryuno Aihara

・2023 FWJ JAPAN OPEN MEN’S PHYSIQUE

NOVICE FIRST CHALLENGE -178cm 2位

NOVICE CHALLENGE +175cm 4位

・2024 FWJ BEEF SASAKI CLASSIC MEN’S PHYSIQUE

NOVICE +176cm 5位

・現役フィットネス選手。

初心者向けのダイエット、姿勢改善に特化している。

■所在地

〒231-0861 

神奈川県横浜市中区元町1-11-6 

第一タイヨウビル2階

■アクセス

「元町・中華街駅」より徒歩30秒(5番出口隣)

■営業時間

月~日 7:00 – 24:00

■電話番号

045-664-6646

■メールアドレス

info-ym@beyond-motomachi.com

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・664・6646 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP