「女性の年代別・美尻ケア対策」
NEWS
2025 / 07 / 08
最終更新日:2025年7月8日
こんにちは!
トレーナーの横山です!
「最近お尻が垂れてきたかも…」
「昔はもっと引き締まっていたのに」
と感じる女性は少なくありません。
年齢を重ねるとともに、筋力や皮膚のハリが低下し、お尻の形にも変化が出やすくなります。
しかし、正しいケアをすれば何歳からでも“美尻”は作れます。
本記事では、10代〜50代以降までの女性に向けて、年代別に最適なヒップケア方法を科学的根拠に基づいたアドバイスを紹介します!
パーソナルジムのトレーナー目線で、科学的根拠に基づいたアドバイスをお届け。
Contents
なぜ女性は年齢とともにお尻が垂れるのか
お尻のたるみには、加齢だけでなく生活習慣や姿勢、筋力の低下など複数の原因が絡んでいます。
まずは「なぜ垂れてしまうのか」を正しく知ることで、効果的な対策が見えてきます。
お尻の筋肉の衰え
お尻の筋肉は、普段の生活の中ではあまり積極的に使われることがありません。
特にデスクワークが多い現代では、1日中座りっぱなしという方も多く、お尻の筋肉がまったく使われないままになっていることも。
すると、大臀筋や中臀筋が弱くなり、お尻が重力に負けてどんどん下がっていってしまいます。
しかも、お尻の筋肉が衰えることで血流やリンパの流れも滞りやすくなり、むくみやセルライトの原因にも…。
たるみ予防には、意識的にお尻を「使う」ことがとても大切なのです。
骨盤の歪みと姿勢の悪化
スマホやパソコンを見るときに猫背になっていませんか?
長時間の前かがみ姿勢や脚を組むクセなどが積み重なると、骨盤が歪んでお尻の位置がズレてしまいます。
特に骨盤が後傾してしまうと、お尻の筋肉が使われにくくなり、形が崩れて垂れやすくなる原因に。
また、姿勢が悪いと体幹や背中の筋肉も使われなくなり、全身のシルエットもだらしなく見えてしまいます。
正しい姿勢を意識するだけでも、美尻づくりには大きな効果がありますよ。
女性ホルモンの影響による
皮膚の弾力低下
40代を過ぎると女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が減少し、肌のハリや弾力が低下しやすくなります。
これは顔だけでなく、当然お尻の皮膚にも影響を与えます。
筋肉があっても、皮膚の弾力がなくなるとお尻の輪郭がぼやけてしまい、下がって見えることも。
筋肉と皮膚、両方からのケアが必要だということを忘れずに!
年代別・美尻ケア対策まとめ
美尻づくりは、年齢によって意識すべきポイントが異なります。
ここでは10代から50代以降まで、それぞれのライフステージに合った最適なケア法をご紹介します。
10-20代前半
美尻の土台作り「育尻期」
この時期は、筋肉の成長力と代謝が最も高く、美尻のベースを作る絶好のタイミングです。
激しいトレーニングは不要で、正しい姿勢でのワイドスクワットやヒップリフトなどの基本的な自重トレーニングを取り入れることで、しっかりとした土台が育ちます。
また、日頃から座りすぎないことや、ヒールの履きすぎを避けるなど、生活習慣への意識も重要です。
将来のために今からケアしておくことで、30代以降に差が出ます!
20代後半-30代
筋力強化と姿勢改善「引き締め期」
この年代では、社会人生活や育児などで座っている時間が増えがちに。
筋力が徐々に低下しやすくなる時期でもあるため、トレーニングの質を一段階アップさせるのがポイントです。
ヒップスラストやブルガリアンスクワットなど、やや負荷のかかる種目を週に2〜3回のペースで取り入れるのがおすすめ。
また、姿勢のクセも定着しやすいため、骨盤周辺のストレッチや体幹トレーニングでバランスを整えると、より効果的です。
40代-50代以降
脂肪燃焼と姿勢維持「持続期」
年齢とともに基礎代謝が下がり、筋肉も衰えやすくなるこの時期。
でも諦める必要はありません。
重要なのは「継続可能な運動」を見つけること。
ウォーキングや階段の上り下り、ステップ台を使った軽いエクササイズなど、日常生活の中に運動を組み込むことで、脂肪燃焼と姿勢維持が可能に。
また、ピラティスやストレッチなど、無理なく続けられるメニューで柔軟性と筋力を同時にキープしましょう。
美尻を叶えるならパーソナルジムが最短ルート!
「一人ではなかなか続かない」
「正しいトレーニング法がわからない」
そんな方にこそ、パーソナルジムでの指導が効果的です。
プロの力を借りて、理想のヒップラインを効率よく目指しましょう!
自分に合ったトレーニングをプロが設計
トレーニング初心者の方が自己流で始めると、効果が出ないばかりか、膝や腰を痛めてしまうリスクもあります。
BEYOND横浜元町店では、一人ひとりの体力や体型、目標に合わせた「オーダーメイドのプログラム」をご用意。
ヒップアップに特化した種目やストレッチ、食事アドバイスまで含めたトータルサポートで、無駄のないトレーニングを実現します。
正しいフォームで効率的にヒップアップ
美尻を作るうえで最も重要なのが“フォームの正確さ”。
間違ったフォームでのスクワットは、太ももが太くなったり腰を痛める原因にもなりかねません。
BEYOND横浜元町店では、専門知識を持つトレーナーが丁寧にフォームをチェック&修正。
安心して効果的にお尻を鍛えることができます。
継続できる習慣づくりのサポート体制
美尻づくりは1日で終わるものではありません。
だからこそ、継続的に取り組めるサポート体制が大切です。
BEYOND横浜元町店では、運動習慣がない方でも無理なく続けられるように、LINEでの食事相談やモチベーション管理など、あらゆる面で寄り添った支援を行っています。
まとめ
年齢を重ねても、美尻は目指せます!
大切なのは「今」の自分に合ったケアを知り、コツコツと続けること。
姿勢・筋トレ・食生活を意識しながら、必要に応じてパーソナルジムでプロの力を借りるのもおすすめ。
BEYOND横浜元町店では、あなたのライフスタイルや悩みに合わせて、しっかり寄り添ったサポートを実施中。
まずは無料カウンセリングで、一歩を踏み出してみませんか?
ページ右のお問合せフォームより、
体験トレーニングのお申し込みお待ちしております。
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
お電話、公式LINE、メールどちらからでもお問い合わせ可能となっております♪
○お電話→お客様のセッション中はご対応することができません。
○公式LINE→トーク画面にてフルネームを送信いただけるとスタッフより返信いたします。
○メール→必要情報をご入力の上、お問い合わせください。
著者情報
筋トレ初心者でも安心して取り組める、優しくて効果的なメニューが特徴です。
✔️ 美尻を目指したい
✔️ 楽しく追い込みたい
✔️ 自宅でできる簡単トレーニングがいい
そんな方は、ぜひ横山トレーナーにご相談ください!
「もう年だから…」「運動が苦手だから…」とあきらめる前に、まずは一歩踏み出してみませんか?
BEYOND横浜元町店でお待ちしております!
元町・中華街駅徒歩30秒の
BEYONDへ!
関内、横浜元町エリアで口コミ多数、食事指導で栄養の知識も身につくパーソナルジムBEYOND横浜元町店!
元町・中華街駅から徒歩30秒!石川町駅から徒歩12分!
■所在地
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町1-11-6
第一タイヨウビル2階
■アクセス
「元町・中華街駅」より徒歩30秒(5番出口隣)
■営業時間
月~日 7:00 – 24:00
■電話番号
045-664-6646
■メールアドレス